ホーム
日進教室ご案内
西早稲田教室ご案内
オンライン・レッスンのご案内
講師紹介
コラム
ブログ
発表会・コンサート
お問合せ
ホーム
日進教室ご案内
西早稲田教室ご案内
オンライン・レッスンのご案内
講師紹介
コラム
ブログ
発表会・コンサート
お問合せ
ブログ
26日 4月 2022
ショパンのチョコレート
ポーランドのショパンチョコレートです。中身はピアノの形ですよ。
続きを読む
04日 4月 2022
新学期
ここ数日の寒さはなんでしょう。 雨だし寒いし、でも桜は見たい… 車からお花見です。
続きを読む
13日 3月 2022
ショパン「マズルカ op.6-3」
さて3番目のマズルカは、前の2つと打って変わってとても溌剌とした音楽です。 ♫作品6-3 ホ長調
続きを読む
08日 3月 2022
春がきて、桜がさいて
朝ジョギングをしていましたら、河沿いの桜が一本だか咲き始めていました。もう春はすぐそこ、あっという間に満開を迎えることでしょう。 「春がきて、桜が咲いて」というのは、中田喜直さんが作曲したピアノ連弾曲の題名です。お馴染みの春の旋律があちらこちらに顔を出し、桜の舞い散る風情と春の喜びを表現した美しい作品です。
続きを読む
01日 3月 2022
ショパン「マズルカop.6-2」
先日2/22に続きまして、3月1日はショパン2度目の(?)誕生日です。 今日のマズルカは第2番、 ♫作品6-2 嬰ハ短調
続きを読む
26日 2月 2022
ケーキ工場
さいたまでレッスンにいらっしゃる皆さんはご存知でしょうか。 DONOVANさんというケーキ工場。 我が家、毎週土曜日はこちらのケーキ特売に並びます。
続きを読む
22日 2月 2022
ショパン「マズルカop.6-1」
今日は諸説あるショパンの誕生日のひとつ、2月22日です。(ちなみにもうひとつの説は3月1日) 日頃から、ショパンのマズルカをレッスンに持って来られるかたが多くいらっしゃるのは、意外な驚きであり、またとても嬉しく思っております。 あまりなじみはなかったけれど、一度踏み込むとなかなか抜け出せない深い沼…皆さんそのようなことをおっしゃいます(笑)...
続きを読む
10日 1月 2022
謹賀新年
あけましておめでとうございます。 昨年もレッスンへご理解ご協力をいただきまして誠にありがとうございました。 年末のクリスマス発表会も無事に終わり、皆の日頃の、もしくは直前の⁈練習の成果をとても嬉しく聴かせていただきました。
続きを読む
19日 10月 2021
連弾楽譜発売! 《フォーレ: パヴァーヌ》
フォーレのパヴァーヌを連弾用に編曲しました楽譜が「MusePress」さんから発売となりました。 コンサートで演奏する度に、楽譜はないのか? とのお問合せを多くいただいておりました。 今回晴れて皆様のお元にお届けできることになり嬉しい限りでございます。 連弾好きな皆様にとって新たなレパートリーとなりますように。 https://muse-press.com/item/mp05501/
続きを読む
17日 10月 2021
ショパン国際ピアノコンクール
ショパン国際ピアノコンクールの真っ最中です。リアルタイムでの配信をご覧になって寝不足の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 3次予選が終わり、いよいよ本選を残すのみとなりました。ショパンの命日であります今日、コンクールはお休みです。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る